不動産の窓口TOP > 株式会社不動産の窓口のブログ記事一覧 > 自宅を担保に入れるリバースモーゲージとは?メリットやリスクをご紹介

自宅を担保に入れるリバースモーゲージとは?メリットやリスクをご紹介

≪ 前へ|老後は実家をどうすれば良い?具体的な終活の方法をご紹介   記事一覧   浸水想定区域の家は売れる?スムーズな売却のポイントもご紹介!|次へ ≫

自宅を担保に入れるリバースモーゲージとは?メリットやリスクをご紹介

自宅を担保に入れるリバースモーゲージとは?メリットやリスクをご紹介

近年、老後資金は自分でしっかり貯めておかないといけないと言われています。
その方法の1つに自宅の売却がありますが、今の家に住み続けたいとお考えの方も多いかと思います。
そこで、ここでは老後資金を得るのと同時に自宅に住み続けることができるリバースモーゲージという制度をご紹介します。
自宅の売却をせずに老後資金を得たいとお考えの方は、ぜひご確認ください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

自宅に住み続けることができるリバースモーゲージとは?

自宅に住み続けることができるリバースモーゲージとは?

まず、リバースモーゲージとはどのような制度なのでしょうか。
また、どういった仕組みで住み続けることと老後資金を得ることが両立できるのでしょうか。
まずはリバースモーゲージの概要について確認していきましょう。

リバースモーゲージとは

リバースモーゲージとは自宅を担保に入れ、お金を借り入れる制度です。
ですので、借り入れの仕組み自体は住宅ローンと同様のものになります。
しかし、住宅ローンと異なる点は月々の支払い方法です。
住宅ローンは元金と利息を返済していくものですが、リバースモーゲージは月々利息のみを返済していきます。

そして、リバースモーゲージは契約者の死亡時に自宅を売却し、元金を返済するといった仕組みの制度です。
そのため、リバースモーゲージは住み続けることと老後資金の確保が両立できます。
まずは自宅を売却しても良いのか、老後も自宅に住み続けたいのかを確認しておきましょう。

リバースモーゲージの種類

リバースモーゲージには公的機関のものと民間の金融機関のものがあります。
仕組み自体はどちらも上記のものであり、差異はありません。
しかし、金利と条件に相違点が出ています。
金利は公的機関のほうが低く設定されていることが多いです。
しかし、公的機関は利用条件が厳しめに設定されていることも多く、人によっては審査通過が難しいかもしれません。
まずは自宅のある地域にリバースモーゲージ制度を設けている金融機関があるか、どのような利用条件が設定されているのか、の2点を確認しておきましょう。

リバースモーゲージの条件

まず、リバースモーゲージには年齢制限があることが一般的です。
制度の目的上、老後資金を確保するために利用するので60歳以上など定年後に設定されています。
また、リバースモーゲージで得た資金は好きに使えるものではなく、利用用途が限られていることが多いです。
ただし、利用用途は自宅に関する事柄から趣味、子どもや孫への支援など幅広く設定されています。
まずは自分がリバースモーゲージで得た資金用途を考えておきましょう。
その他の利用条件としては同居している家族構成なども設けられている場合があります。
しかし、条件は利用するものによって異なるため、実際に利用を考えているものを必ず調べていきましょう。

リバースモーゲージのメリットとは

リバースモーゲージのメリットとは

リバースモーゲージにはさまざまなメリットがあり、老後の資金を確保するのにおすすめな制度です。
ここで代表的な3つのメリットについて確認し、自分には合っているのかを確認しておきましょう。

メリット①今の家に住み続けられる

リバースモーゲージの最大のメリットとして今の家に住み続けられることが挙げられます。
自宅は昔からの思い出も詰まっており、なかなか簡単に手放すことができないですよね。
また、売却後には次の家に住むかと思いますが、買い物の場所などその土地に慣れるにも時間がかかってしまいます。
リバースモーゲージを利用すると今の家に住み続けることができるため、生活自体は変化なく過ごすことが可能です。
さらに、得た資金を用いて自宅のリフォーム代に充てるなど、自宅をより良いものにしていくこともできます。

メリット②老後資金が確保できる

老後の生活を30年間とした場合、計1,800万円ほどが必要と言われています。
年金があったとしてもこの金額はなかなか準備することができませんよね。

そこでリバースモーゲージを利用すると月々に入ってくるお金が増えるため、安心して過ごすことができます。
具体的な借り入れ額は自宅の評価額の50~80%ほどが上限とされていることが多いです。
つまり、自宅の評価額が3,000万円の場合は1,500万円~2,400万円が借り入れることができます。
自宅の評価額を調べるためには不動産会社への査定依頼などで調べておきましょう。

メリット③毎月の負担は利息のみ

リバースモーゲージとは死亡後に自宅を売却することで返済をおこなうため、月々に元金を返済していく必要がありません。
そのため、月々の返済は利息のみになり、生活を圧迫する可能性が低くなります。
また、途中で自宅を遺産として残したいと意見が変わった場合、借り入れ期間中に元金を返済することも可能です。
このように月々の返済が利息だけであること、意見が変わったのちには元金を返すこともできるため、比較的自分の考えを自由に反映させることがメリットになります。

リバースモーゲージのリスクとは

リバースモーゲージのリスクとは

リバースモーゲージはさまざまなメリットがありますが、同時にいくつかのリスクも出てきます。
ここで、リスクについても確認しておき、リスクとメリットのどちらが自分にとって大きいのか考えていきましょう。

リスク①金利上昇

リバースモーゲージの金利タイプとしては変動金利型のものが多いです。
変動金利型とは市場金融に沿って金利が上下するものであり、市場の金利が上がると支払う利息も大きくなります。

また、金利上昇の幅によっては借り入れ残高が増え、担保割れとなるリスクもあるものです。
そのため、当初の予定とはズレが生じるかもしれません。
契約先を選ぶ際は金利型がどのようなものであるのかを確認し、変動金利型であれば本リスクに注意を払っておきましょう。

リスク②担保の評価額が下がる

リバースモーゲージは不動産の評価額によって借り入れ額が決まります。
しかし、不動産の価値は下がることもあるため、担保割れが起きてしまうかもしれません。
そのため、評価額としては比較的変動が起こりにくい土地が重要視されています。
もし、評価額が下がることで融資限度額が下がり、借り入れ残高が限度額を上回った場合は差額の返済をおこなわなければなりません。
また、死亡後の売却時にこの現象が起きた場合はお子さんなどが返済していきます。
ですので、自宅の評価額は上下しやすい場所なのか、これから上がりそうなのかなどを不動産会社へ問い合わせてみましょう。

リスク③長生き

もし、存命中に借り入れ額が融資限度額に達するとその後の融資はなくなってしまいます。
融資がなくなったのちに十分な貯金がないのであれば生活に支障が出てしまいますよね。
そのため、当初の計画とズレが生じる可能性は考えておかなければなりません。
また、契約によっては死亡時だけでなく期限によって返済する時期を設定していることもあります。
その場合、存命中でも返済が生じる可能性があり、自宅の売却が必要です。
このように、リバースモーゲージには長生きがリスクになってしまうといったことがある点をご留意ください。
また、ここから制度を利用する際は自分だけでなくご家族との話し合いも必要になります。

まとめ

今回はリバースモーゲージはどのような制度であるのかやメリット、リスクをご紹介しました。
リバースモーゲージは自宅に住み続けながら老後資金を確保することができます。
しかし、いくつかのリスクもあるため、リスクを確認したうえで手続きを進めていきましょう。

不動産の窓口への問い合わせはこちら


不動産の窓口 メディア担当

明石で不動産を探すなら不動産の窓口におまかせ!ご家族一人一人の要望を叶える住まいをご紹介致します。新築・中古戸建て、マンション、土地などを多く取り揃えております。ご満足のいく物件探しのお手伝いのため明石市に関する情報などをご提供します。


≪ 前へ|老後は実家をどうすれば良い?具体的な終活の方法をご紹介   記事一覧   浸水想定区域の家は売れる?スムーズな売却のポイントもご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 明石市・神戸市の不動産の売却
  • 学区検索
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 更新情報

    2021-12-25

    ■12/25 新着物件のお知らせ■

    シャルムロアイヤル朝霧

    1,180万円

    ■R3.11月 フルリフォーム済!

    ■住宅保険加入物件

    ご内覧予約や物件詳など

    LINEでお気軽にお問合せ下さい。

    ----------------------------

    2021-12-16

    ■新着物件のお知らせ■

    【売土地】

    明石市藤江 1,480万円

    ■建築条件はございません

    ■藤江小学校まで徒歩1分!

    お問合せもLINEでお気軽にお問合せ下さい。

    ----------------------------

    2021-11-22

    ■11/22 新着物件のお知らせ■

    ロイヤルアーク明石東野町

    2,080万円

    ■ペット飼育可能です。

    (※管理規約有)
    ■お風呂は1616サイズ

    ご内覧予約や物件詳など

    LINEでお気軽にお問合せ下さい。

    ----------------------------

    更新情報一覧

  • 空き家の処分にお困りの方
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社不動産の窓口
    • 〒673-0870
    • 兵庫県明石市朝霧南町2丁目9-30
      サニープレイス朝霧101
    • 0120-078-870
    • TEL/078-915-7293
    • FAX/078-915-7294
    • 兵庫県知事 (2) 第401488号
  • スマホ
  • イクラ不動産
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


明石市藤江

明石市藤江の画像

価格
2,980万円
種別
売地
住所
兵庫県明石市藤江
交通
西明石駅
徒歩8分

明石市北朝霧丘2丁目

明石市北朝霧丘2丁目の画像

価格
2,980万円
種別
売地
住所
兵庫県明石市北朝霧丘2丁目
交通
大蔵谷駅
徒歩20分

明石市大久保町森田

明石市大久保町森田の画像

価格
2,950万円
種別
売地
住所
兵庫県明石市大久保町森田
交通
西明石駅
徒歩22分

明石市材木町

明石市材木町の画像

価格
2,980万円
種別
売地
住所
兵庫県明石市材木町
交通
明石駅
徒歩14分

トップへ戻る