不動産の窓口TOP > 株式会社不動産の窓口のブログ記事一覧 > 任意売却で引っ越し代は出してもらえる?引っ越し代が出るケースとは

任意売却で引っ越し代は出してもらえる?引っ越し代が出るケースとは

≪ 前へ|競売開始決定通知後でも任意売却はできる?売却が可能な期限を解説   記事一覧   任意売却を委任したい!委任に必要な委任状とは?委任できないケースも解説|次へ ≫

任意売却で引っ越し代は出してもらえる?引っ越し代が出るケースとは

任意売却で引っ越し代は出してもらえる?引っ越し代が出るケースとは

住宅ローンの返済が困難で任意売却を選択する場合は、引っ越し代を工面するのも難しい状況かもしれません。
ただし、任意売却の場合は、引っ越し代を債権者が出してくれるケースもあるため、事前に出してもらうためのポイントを確認することがおすすめです。
今回は、任意売却で引っ越し代が出るケースついて、競売との違いや出してもらうためのポイントをご紹介します。

不動産の窓口へのお問い合わせはこちら


任意売却と違い競売で引っ越し代が出ない理由とは

任意売却と違い競売で引っ越し代が出ない理由とは

任意売却と競売の違いとしてよく比較されるのが、引っ越し代を出してもらえるかどうかの問題です。
任意売却の場合は、引っ越し代が出るケースがありますが、競売の場合は、基本的に引っ越し代の捻出が許可されません。
ここでは、任意売却と違い、競売で引っ越し代が出ない理由について解説します。

任意売却では引っ越し代の捻出が許可される場合がある

すべての任意売却で引っ越し代が出る訳ではありませんが、場合によっては捻出が許可されるケースがあります。
どこから引っ越し代が捻出されるかというと、債権者である金融機関が受け取る売買代金の取り分からです。
任意売却は競売より高く売却できる可能性が高いため、引っ越し代を負担してでも任意売却を成立させてくれる可能性があるのです。
また、任意売却により安く不動産を購入できるのなら、引っ越し代を負担しても良いと考える買主の方もなかにはいらっしゃいます。
ただし、「なぜ売主の引っ越し代を負担しなければならないのか」と考える買主の方も多く、交渉には注意が必要です。
また、引っ越し代は住宅ローンに組み込めないことが多いため、買主に引っ越し代を出してもらうのは難しい可能性があります。

競売で引っ越し代が出ない理由

通常の不動産売却と手続き方法が変わらない任意売却と違い、競売は裁判所主導のもと手続きが進められていきます。
債権者が裁判所に競売の申し立てをおこうだけで手続きが進むため、債権者は落札されるのを待つだけで済みます。
売主が退去できず居住したままの状態でも、立ち退き手続きは買主がおこなうため、債権者が引っ越し代を支払う必要がありません。
買主の場合も、落札後は裁判所に引渡命令を申し立てれば、居住者を強制執行で追い出せるため、引っ越し代を支払わずに済みます。
また、競売の場合は、転売を目的とした会社が購入するケースが多いことも、引っ越し代が出ない理由の1つです。
転売を目的として不動産を購入する会社は、利益を重視するため、基本的に引っ越し代を出すことはありません。

▼この記事も読まれています
不動産売却時に必要な固定資産評価証明書とは?用途や取得方法を解説!

任意売却で引っ越し代が出るケースとは

任意売却で引っ越し代が出るケースとは

任意売却だからといって、すべてのケースで引っ越し代が出る訳ではありません。
ここでは、引っ越し代が出るケースと出ないケース、それぞれの違いや特徴についてご紹介します。

引っ越し代が出るケース

引っ越し代の捻出が債権者から許可されるケースは、次のようなケースがあげられます。
引っ越し代の捻出が難しいことを理解してもらえたケース
債権者は、1円でも多くの債権を回収したいと思っているため、本来ならば引っ越し代を支払いを拒否することも可能です。
それでも、引っ越し代を出してもらえるケースがあるのは、所有者の経済状態を理解している債権者の善意によるものです。
引っ越し代を用意するのが難しいだろうと理解してもらえれば、費用捻出の許可も得られやすくなります。
そもそも、不動産売却が成立した後は、不動産を明け渡して買主に引き渡さなければなりません。
しかし、引っ越し代がなくて引き渡せなければ、任意売却が成立せず、債権者も回収が難しくなってしまいます。
そのため、債権者は、任意売却を成立させるために、引っ越し代を捻出してくれる場合があるのです。
不動産が高く売れるケース
想定よりも不動産が高く売れた場合は、引っ越し代が出やすいケースです。
債権者は少しでも多く回収したいと考えているため、高く売れたほうが引っ越し代の交渉もしやすくなります。
それとは逆に、想定よりも低い価格で売却になる場合は、引っ越し代の捻出が許可されない可能性もあります。

引っ越し代が出ないケース

引っ越し代が出ないケースとは、貯蓄や財産があり、引っ越し代を自分で用意できると判断された場合です。
また、車や貴金属を所有していて、売れば費用を捻出できると判断された場合も、引っ越し代を出してもらえません。
最近では、住宅金融支援機構のように、最初から費用の捻出を認めていない金融機関も増えているため注意が必要です。
引っ越し代が出ない場合は、自分で費用を用意しなければなりません。
出してもらえる場合でも、引っ越し代を受け渡すタイミングは、決済によって売買代金が振り込まれた後です。
決済と不動産の引き渡しは同日におこなわれるため、決済日までに家を退去する必要があります。
そのため、引っ越し代が出るケースでも、いったんは自分で費用を負担しなければならないことに注意しましょう。

▼この記事も読まれています
現状有姿で売買を考えている!メリットとデメリットを解説

任意売却で引っ越し代を出してもらうためのポイント

任意売却で引っ越し代を出してもらうためのポイント

任意売却で引っ越し代を出してもたうためには、どのような点に気をつければ良いのか、交渉の際に知っておきたいポイントについて解説します。

捻出が難しいことを誠意を持って伝える

債権者が引っ越し代を出してくれるのは、引っ越し代が捻出できず、任意売却が成立しない可能性があるときです。
そのため、引っ越し代を出してもらうためには、現在の状況を隠さず正直に債権者に伝えることがポイントです。
現在は貯蓄や売却できる財産がなく引っ越し代が捻出できないのなら、誠意を持って嘘偽りない状況を説明してきましょう。

引っ越し代の相場を調べておく

引っ越し代の捻出が許可された場合でも、見積もり額を全額負担してくれる訳ではないことに注意が必要です。
債権者が出す引っ越し代は、10〜30万円程が相場となっているため、それ以上かかる場合は、自分で費用を負担しなければなりません。
そのため、債権者に引っ越し代について相談する際も、相場を意識し話を進めることがポイントです。
引っ越し代の相場よりも見積もりが高い場合は、不用品をリサイクルショップに売却するなどして、費用が削減できないか工夫してみましょう。

債権者と良好な関係を築く

引っ越し代を出してもらえるのは、債権者の善意であるため、交渉を進めるうえでは債権者と良好な関係を築くことがポイントです。
費用を捻出するのが当たり前といった態度を取っていては、良好な信頼関係を築くことができません。
また、督促が来た際に、無視などの対応をしていた場合は、信頼関係が生まれず交渉がうまく進まない可能性もあります。
スムーズに任意売却を進めるためには、債権者に信頼してもらえるよう良好な関係性を築いておくことが大切です。

できるだけ高い金額での売却を目指す

引っ越し代は債権者が負担するため、売却額が低い場合は、捻出が許可されない可能性があります。
そのため、できるだけ高い金額で売却を目指すことが、引っ越し代の捻出を許可してもらうためのポイントです。
高い金額で売却するためには、購入希望者に良い印象を持ってもらうよう部屋の掃除や整理整頓をおこなうことが必要です。
ただし、任意売却の場合は、売却できる期間に限りがあるため、準備の時間も持てるよう早めに準備を始めることもポイントです。

▼この記事も読まれています
売却先行?購入先行?住宅の買い替えの流れや資金計画を解説

まとめ

競売と違い任意売却では、債権者が売却金額から引っ越し代を出してくれる場合があります。
ただし、捻出の許可を得るためには、引っ越し代が出せない状況を債権者に理解してもらうことが必要です。
売却価格によっても債権者の判断が変わる可能性もあるため、できるだけ高い価格で売却できるよう、不動産会社と相談しながら早めに準備を進めていきましょう。

不動産の窓口へのお問い合わせはこちら


不動産の窓口の写真

不動産の窓口 メディア担当

明石で不動産を探すなら不動産の窓口におまかせ!ご家族一人一人の要望を叶える住まいをご紹介致します。新築・中古戸建て、マンション、土地などを多く取り揃えております。ご満足のいく物件探しのお手伝いのため明石市に関する情報などをご提供します。


≪ 前へ|競売開始決定通知後でも任意売却はできる?売却が可能な期限を解説   記事一覧   任意売却を委任したい!委任に必要な委任状とは?委任できないケースも解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 明石市・神戸市の不動産の売却
  • 学区検索
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 更新情報

    2021-12-25

    ■12/25 新着物件のお知らせ■

    シャルムロアイヤル朝霧

    1,180万円

    ■R3.11月 フルリフォーム済!

    ■住宅保険加入物件

    ご内覧予約や物件詳など

    LINEでお気軽にお問合せ下さい。

    ----------------------------

    2021-12-16

    ■新着物件のお知らせ■

    【売土地】

    明石市藤江 1,480万円

    ■建築条件はございません

    ■藤江小学校まで徒歩1分!

    お問合せもLINEでお気軽にお問合せ下さい。

    ----------------------------

    2021-11-22

    ■11/22 新着物件のお知らせ■

    ロイヤルアーク明石東野町

    2,080万円

    ■ペット飼育可能です。

    (※管理規約有)
    ■お風呂は1616サイズ

    ご内覧予約や物件詳など

    LINEでお気軽にお問合せ下さい。

    ----------------------------

    更新情報一覧

  • 空き家の処分にお困りの方
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社不動産の窓口
    • 〒673-0870
    • 兵庫県明石市朝霧南町2丁目9-30
      サニープレイス朝霧101
    • 0120-078-870
    • TEL/078-915-7293
    • FAX/078-915-7294
    • 兵庫県知事 (2) 第401488号
  • スマホ
  • イクラ不動産
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る